top of page

​広報誌

自治協議会だより6月号.jpg

​毎月発行されるコミセン・自治協議会だよりです。​

​松高校区の行事予定などをお知らせしています。

子ども事故防止ハンドブック.png

​​こどもまんなか こども家庭庁 から予期せずに起こりやすい事故とその予防法をまとめた「ガイドブック」です。

消費者情報(表紙)⑪_1.jpg

​八代市民から実際に届いた「相談事例」を校区の皆様にお知らせし、その「対処法」をお教えいたします。

しろくまだより100号表紙_1.jpg

​校区の皆様へ情報提供や注意喚起をお知らせいたします。

自主防災会広報誌4月_1.jpg

松高自主防災会の広報誌です。

​防災に役立つ情報をお知らせしています。

見守り新鮮情報~トップ2~.jpg

​消費者庁・国民生活センターから届いた「子どものまわりにある、さまざまな危険」を知らせてまいります。

交番便り12月_1.jpg

​校区の皆様が安心して生活できるように、田中町交番から届いた情報や注意喚起をお知らせいたします。

コーディネーター通信④.jpg

​校区の皆様へ地域学校協働活動について、一中、松高小、八代支援学校の情報や協力依頼等をお知らせいたします。

構成団体行事予定≪9月≫

  自治協議会  役員会    3日㈬    9:00~

  自治協議会  運営委員会 10日㈬    9:00~

​  自治会    町内長会議 10日㈬  10:00~

  婦人会    例会     1日㈪  13:00~

  民児協    例会     2日㈫  10:00~

  老人会    例会     6日㈯    9:00~

  体育協会   現在「校区民体育祭の選手募集中」

  交通安全協会 朝の見守り交通指導 1日/20日

  自主防災会  防災士会議  6日㈯  13:30~

  青少年指導  街頭巡回  26日㈮  19:00~

    人権を確かめあう日    毎月11日

​  ●9月8日㈪~14日㈰に「人権啓発の旗を掲揚」

  ●9月11日㈭10時~松高コミュニティセンター

   ロビーにて、人権啓発ビデオを視聴します。

   DVD「こころの詩 風薫る丘からのメッセージ」

   ハンセン病の正しい知識と回復者に対する理解を

   深めるために、校区の皆様、自由参加です。

   ぜひ、ご参加ご視聴ください。

  コミュニティセンター各種申請開始日≪10月分≫

   コミュニティセンター利用申請    9/1㈪

   松高小体育館・ナイター利用申請  9/25㈭

 コミセンだより・自治協だより印刷日  

               8/19㈮・22㈪

  ※上記の日程はコミセン事務室が大変込み合います

   ので、コピーや印刷等の依頼は避けてください。

  ​校区関連 お知らせ・報告≫

  

【校区体育協会から】

​​​​​​​​10月12日(日)、松高小グラウンドにて「校区民体育祭」を開催します。

 午前8時30分集合、8時45分入場開始

※雨天中止となります。

大会スローガン

「松高はひとつ」

【校区自治会環境研修】開催

​​​​​​​​

 

お問い合わせ

松高自治協議会 事務局

〒866-0885

熊本県八代市永碇町754-2

(松高コミュニティセンター内)

TEL・FAX: 0965-34-8866

 

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 松高自治協議会 2017 ― 

bottom of page