top of page

第16回火の国ぼうさい塾 開催のお知らせ

  • 執筆者の写真: matsujichi
    matsujichi
  • 2019年7月2日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年7月3日

松高自主防災会から「第16回火の国ぼうさい塾」開催のお知らせです。 


講座名:「第16回火の国ぼうさい塾」

日 程:令和元年 9月1日(日)、9月28日(土)、9月29日(日)

場 所:八代ハーモニーホール大会議室(八代市新町5-20)


本講座では、災害の基礎知識や地域における防災活動のあり方を学ぶことができます。 地域における防災リーダーが求められている今、本講座を通じて防災スペシャリストを目指しましょう。 地域防災に貢献したいと考えている方で、防災士の資格取得をめざす熊本県民の方は、どなたでも応募できますので、ぜひお申し込みください。


詳しくは下記「第16回火の国ぼうさい塾の受講生募集のお知らせ」をご参照ください。 ※申込先を、お住いの市町村担当課としておりますので、御注意ください。  (八代市は危機管理課となっております) ※防災士試験の受験が必須となっておりますので、御注意ください。

 
 
 

コメント


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Social Icon
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Social Icon

構成団体行事予定≪9月≫

  自治協議会  役員会    3日㈬    9:00~

  自治協議会  運営委員会 10日㈬    9:00~

​  自治会    町内長会議 10日㈬  10:00~

  婦人会    例会     1日㈪  13:00~

  民児協    例会     2日㈫  10:00~

  老人会    例会     6日㈯    9:00~

  体育協会   現在「校区民体育祭の選手募集中」

  交通安全協会 朝の見守り交通指導 1日/20日

  自主防災会  防災士会議  6日㈯  13:30~

  青少年指導  街頭巡回  26日㈮  19:00~

    人権を確かめあう日    毎月11日

​  ●9月8日㈪~14日㈰に「人権啓発の旗を掲揚」

  ●9月11日㈭10時~松高コミュニティセンター

   ロビーにて、人権啓発ビデオを視聴します。

   DVD「こころの詩 風薫る丘からのメッセージ」

   ハンセン病の正しい知識と回復者に対する理解を

   深めるために、校区の皆様、自由参加です。

   ぜひ、ご参加ご視聴ください。

  コミュニティセンター各種申請開始日≪10月分≫

   コミュニティセンター利用申請    9/1㈪

   松高小体育館・ナイター利用申請  9/25㈭

 コミセンだより・自治協だより印刷日  

               8/19㈮・22㈪

  ※上記の日程はコミセン事務室が大変込み合います

   ので、コピーや印刷等の依頼は避けてください。

  ​校区関連 お知らせ・報告≫

  

【校区体育協会から】

​​​​​​​​10月12日(日)、松高小グラウンドにて「校区民体育祭」を開催します。

 午前8時30分集合、8時45分入場開始

※雨天中止となります。

大会スローガン

「松高はひとつ」

【校区自治会環境研修】開催

​​​​​​​​

 

お問い合わせ

松高自治協議会 事務局

〒866-0885

熊本県八代市永碇町754-2

(松高コミュニティセンター内)

TEL・FAX: 0965-34-8866

 

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon

© 松高自治協議会 2017 ― 

bottom of page